まだまだ未熟者だったようだ
本日くもり
気温 7℃
最低気温 −3℃
睡眠 普通 (やや浅い眠りだった)
うつ気分 −1 (スッキリとしない天気で今ひとつ)
予定のない日。
午前中〜午後の境目あたりで目が覚めました。
寒くて^^;
気づけばサクぼーも猫ベッドに潜ってます。
疲労感はだいぶとれて、問題ないと言える状態かなと。
就労支援の担当者さんから電話があり、現状は伝えました。
さて、ポケモンGOのレイドボスがレシラムになりました。
リモートレイド1戦目、某掲示板で参戦。
予め組んだパーティの調整が必要だと思い、調整。
2戦目、いい感じでは?というところでした。
3戦目は、ホスト(=招待主)をレイドパスとリモートレイドパス使ってメガハッサムとレシラムしました。
4戦目・・・現地レイドで地元最強のお姉様(女性アバターだから勝手にお姉様と呼ばせていただいているのです)と、お姉様が招待したフレンドさん2人と自分、4人でバトル。
ダメダメでしたΣ(゚д゚lll)
一応パーティ組んだ6体のポケモンで勝てたのですが、ダメージ量が少なかったです。
1年間がんばったつもりでしたが、まだまだ未熟者トレーナーだと思い知らされました。
5戦目、家の近くでリモートレイド。
パーティはまた調整して、強化もしました。
お姉様と先ほどもご一緒したお姉様のフレンドさんのお兄様(男性アバターだからそう呼ばせていただいています)と3人でバトル。
今度はダメージ量でボール4つもらえたので、最低限の仕事はできたかなとは思いますが、まだまだパーティ調整が必要です。
ほしのすなが足りません。
6戦目は、某掲示板で海外のトレーナーさんとレイドです。
うーむ・・・・。
大人数でレイドバトルしていると混雑して分かりにくいですが、3−4人でバトルするとどのポケモンが使われているか大体わかります。
最後のトレーナー実績の時にお姉様が最後に使ったポケモンが判明したので、お姉様のパーティが判明しました。
と言っても、ポケモンレベルは桁違いでしょうし、技の構成も違うでしょう。
まだまだ未熟者、と思い知らされた日です。
一人前の戦力にはなかなかなれないのですね・・・。
もっと精進せねば!と思った今日この頃です。
このところ就労のことで目一杯でした。
いい気分転換になりました。
ご訪問&拍手&応援ポチありがとうございます
それではごきげんよう

にほんブログ村

気温 7℃
最低気温 −3℃
睡眠 普通 (やや浅い眠りだった)
うつ気分 −1 (スッキリとしない天気で今ひとつ)
予定のない日。
午前中〜午後の境目あたりで目が覚めました。
寒くて^^;
気づけばサクぼーも猫ベッドに潜ってます。
疲労感はだいぶとれて、問題ないと言える状態かなと。
就労支援の担当者さんから電話があり、現状は伝えました。
さて、ポケモンGOのレイドボスがレシラムになりました。
リモートレイド1戦目、某掲示板で参戦。
予め組んだパーティの調整が必要だと思い、調整。
2戦目、いい感じでは?というところでした。
3戦目は、ホスト(=招待主)をレイドパスとリモートレイドパス使ってメガハッサムとレシラムしました。
4戦目・・・現地レイドで地元最強のお姉様(女性アバターだから勝手にお姉様と呼ばせていただいているのです)と、お姉様が招待したフレンドさん2人と自分、4人でバトル。
ダメダメでしたΣ(゚д゚lll)
一応パーティ組んだ6体のポケモンで勝てたのですが、ダメージ量が少なかったです。
1年間がんばったつもりでしたが、まだまだ未熟者トレーナーだと思い知らされました。
5戦目、家の近くでリモートレイド。
パーティはまた調整して、強化もしました。
お姉様と先ほどもご一緒したお姉様のフレンドさんのお兄様(男性アバターだからそう呼ばせていただいています)と3人でバトル。
今度はダメージ量でボール4つもらえたので、最低限の仕事はできたかなとは思いますが、まだまだパーティ調整が必要です。
ほしのすなが足りません。
6戦目は、某掲示板で海外のトレーナーさんとレイドです。
うーむ・・・・。
大人数でレイドバトルしていると混雑して分かりにくいですが、3−4人でバトルするとどのポケモンが使われているか大体わかります。
最後のトレーナー実績の時にお姉様が最後に使ったポケモンが判明したので、お姉様のパーティが判明しました。
と言っても、ポケモンレベルは桁違いでしょうし、技の構成も違うでしょう。
まだまだ未熟者、と思い知らされた日です。
一人前の戦力にはなかなかなれないのですね・・・。
もっと精進せねば!と思った今日この頃です。
このところ就労のことで目一杯でした。
いい気分転換になりました。
ご訪問&拍手&応援ポチありがとうございます
それではごきげんよう
- 関連記事
-
- 明日への備え (2023/12/03)
- ドライブとポケ活 (2023/12/02)
- まだまだ未熟者だったようだ (2023/12/01)
- 就労体験4回目 (2023/11/29)
- さて、明日も (2023/11/28)


にほんブログ村