再診 適性検査の報告と相談
本日くもり
気温 28℃
睡眠 普通
うつ気分 ±0 (フラットと言えるだろう・・・。たぶん)
再診です。
適性検査の分析結果シート、ハローワークからきた企業説明会の資料、もってGOです。
待ち時間は少なくて、あれ?でした。
呼ばれて、適性検査の結果をみせて、話をしました。
今後の予定も。
ひとつ、引っかかっていたこと。担当医がほぐしてくれました。
障害者だからというのを錦の御旗のようにして、〇〇してください(配慮してください)とか〇〇は苦手です(無理です)というのを採用する企業さんにお願いすることになるのは、採用する企業さん側からしたら面倒、雇用条件はこっちが提示するものだ、という風になるのではないかなと思っていること。普通の人であれば企業さん側のさだめたルールに従って仕事をするのだろうけど、障害者だからとこちら側から条件を付ける?ことに違和感がある。
・・・というようなことです。
Drの回答は、普通の人でも今の時代は言われた通りに無理や我慢を続けて働くのを良しとしない時代、障害や病気があるのだからそういうのに配慮するのが当たり前の時代、時代が変わったんですよ。
→ 令和ver.の働き方、ということでしょうか?
→ そうです!
というような感じです。
雇用側に言われるがままに社畜のように働くというのは、明治大正昭和(平成も?)のような過去の価値観だということだそう。
働く人の価値観もアップデートしていくのがいいのか~と腹落ちしました。
ベストアンサーをありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
結果のシートスキャンしますか? → してもいいの? → はい ということでスキャンしてもらいました。
隠さなければならないものではないかなと考えたので。
診察室出たら、〇PSWさんと会いました。
おそらくですが、時間とって待っててくれたんだと思います。
結果のシート見てもらって、今後の予定を伝えました。
見学×2、ハローワーク主催の企業説明会、製造業の障害者就労が多いということでいくつかピックアップしてもらって見学したり体験したりする予定だ、と。
あと、Drが引っかかっていたことをほぐしてくれて消化できたということも。
その後は、のんびりと帰ってきました。
一旦家に戻ってから、散歩に出かけ、ようやくパソコン前に座りました。
疲れた (:D)┼─┤バタッ
ポケモンGOは、ミッションを完了してアイテムやら経験値やらポケモンゲットチャンスやらあるのですが、この頃は歩け!歩け!歩け~~~!というようなミッションが多い気がします(;^ω^)
80キロ歩く(=探索する)は流石にハードルが高いように感じてます・・・。
おでんに限らず、予算はヘルパーさんの方で調整?してくれます。厳密に何円でというようには決めてません。
味付けや具材は関西・関東での違い、家庭ごとの違いに日々驚きます。
進学のため神奈川に行ったら、N県は食後「いただきました」が一般的ですが、世間一般では「ごちそうさまでした」であることに衝撃でした(笑)
いろいろと試してみて、自分に合う料理を覚えていけるようにがんばってみます。
ご訪問&拍手&応援ぽちありがとうございます
それではごきげんよう

にほんブログ村

気温 28℃
睡眠 普通
うつ気分 ±0 (フラットと言えるだろう・・・。たぶん)
再診です。
適性検査の分析結果シート、ハローワークからきた企業説明会の資料、もってGOです。
待ち時間は少なくて、あれ?でした。
呼ばれて、適性検査の結果をみせて、話をしました。
今後の予定も。
ひとつ、引っかかっていたこと。担当医がほぐしてくれました。
障害者だからというのを錦の御旗のようにして、〇〇してください(配慮してください)とか〇〇は苦手です(無理です)というのを採用する企業さんにお願いすることになるのは、採用する企業さん側からしたら面倒、雇用条件はこっちが提示するものだ、という風になるのではないかなと思っていること。普通の人であれば企業さん側のさだめたルールに従って仕事をするのだろうけど、障害者だからとこちら側から条件を付ける?ことに違和感がある。
・・・というようなことです。
Drの回答は、普通の人でも今の時代は言われた通りに無理や我慢を続けて働くのを良しとしない時代、障害や病気があるのだからそういうのに配慮するのが当たり前の時代、時代が変わったんですよ。
→ 令和ver.の働き方、ということでしょうか?
→ そうです!
というような感じです。
雇用側に言われるがままに社畜のように働くというのは、明治大正昭和(平成も?)のような過去の価値観だということだそう。
働く人の価値観もアップデートしていくのがいいのか~と腹落ちしました。
ベストアンサーをありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
結果のシートスキャンしますか? → してもいいの? → はい ということでスキャンしてもらいました。
隠さなければならないものではないかなと考えたので。
診察室出たら、〇PSWさんと会いました。
おそらくですが、時間とって待っててくれたんだと思います。
結果のシート見てもらって、今後の予定を伝えました。
見学×2、ハローワーク主催の企業説明会、製造業の障害者就労が多いということでいくつかピックアップしてもらって見学したり体験したりする予定だ、と。
あと、Drが引っかかっていたことをほぐしてくれて消化できたということも。
その後は、のんびりと帰ってきました。
一旦家に戻ってから、散歩に出かけ、ようやくパソコン前に座りました。
疲れた (:D)┼─┤バタッ
ポケモンGOは、ミッションを完了してアイテムやら経験値やらポケモンゲットチャンスやらあるのですが、この頃は歩け!歩け!歩け~~~!というようなミッションが多い気がします(;^ω^)
80キロ歩く(=探索する)は流石にハードルが高いように感じてます・・・。
おでんに限らず、予算はヘルパーさんの方で調整?してくれます。厳密に何円でというようには決めてません。
味付けや具材は関西・関東での違い、家庭ごとの違いに日々驚きます。
進学のため神奈川に行ったら、N県は食後「いただきました」が一般的ですが、世間一般では「ごちそうさまでした」であることに衝撃でした(笑)
いろいろと試してみて、自分に合う料理を覚えていけるようにがんばってみます。
ご訪問&拍手&応援ぽちありがとうございます
それではごきげんよう
- 関連記事
-
- 再診 (2023/11/22)
- 再診 (2023/10/25)
- 再診 適性検査の報告と相談 (2023/09/27)
- 再診 (2023/08/30)
- 就労相談 (2023/08/04)


にほんブログ村