fc2ブログ

期待を捨てる 何も望んではいけないのか?

本日はれ ときどきくもり

気温 27℃

睡眠 普通?
うつ気分 ±0 (変化なし)


今日は家事支援の日。
久しぶりにサービス責任者さんでした。
珍しや・・・・。

豚丼? です。
あと、これはいいのかいけないのかわからないけれど、先日出かけたのでお土産を。


お見送りしてから、スーパーへ買い物。
アイス、とその他食料品。
と、排水溝のネットが昨日なくて探したのですが高いです・・・。保留。

一時帰宅してから、散歩へ。
徒歩圏内の百均へ行って、排水溝ネットを購入。
食器洗い用のスポンジも。

今度こそ帰宅。

晩御飯はヘルパーさんと一緒に作ってあるので、あとはあたためて盛り付けるだけ。
楽しみです( ̄ー ̄)ニヤリ


パソコン前に座り、ブログの更新。
珈琲は美味しいです。

散歩中、○チイさんの本拠地前を通ります。
そのルートが旧市街地へ行くには便利だから、です。
熱中症で危なかったら、エアコンきいているし休憩所として利用してもいい、とサ責さんのお言葉(お墨付き)をいただきました。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ


この頃考えていることがあります。
期待、について。

期待を捨てること、が生きる上では大切なのだと前にデイケアの○さんが言ってました。
親への期待、子どもへの期待、ご主人や奥様への期待、兄弟への期待、同僚や上司への期待、など。
ワタクシは、特に母親への期待を捨てる、ヘルパーさんへの期待を捨てる、が重要なのかな?

背部痛に関して、某ファミリークリニックのDrへの期待があったのだと思います。
痛くて辛いのをわかってくれるだろう、と。
そうならなかったから、思いのほかメンタルが乱れたのだと思います。

期待を捨てる・・・。まだまだ難しいです。

医療従事者(医師や通院先のスタッフさんなどなど)や、福祉・介護関係に従事している方へのわかってほしい、も期待なのでしょうか?
痛い、苦しい、困っている、助けてほしい、そういった症状や気持ちわかってほしいと思うことも、期待なのか?
そう考えると、よくわからない部分があります。

サービスを提供する側(飲食店であれ、お店であれ、医療福祉であれ)に対して、こうしてほしい、と言うこと&思うことは期待なのか?
期待を捨てるとは、そういうことを言ったり願ったりしてはいけないのだろうか?

過剰な要求(いい例えが浮かばないけど、飲食店で「いつもの」で注文を通せというようなこと)は、求めるものではないと思う。
それは過剰な期待とハラスメントにも該当するとわかる。
飲食店に行って、Aランチを頼んで、Bランチがきたら。または頼んだのに何もこなかったら。それは期待をしすぎたということなのか、別の問題なのか。
それの医療ver.は過ぎた期待なのだろうか?

と、思考がグルグルします。

生きるって、疲れます。










ご訪問&拍手&応援ぽちありがとうございます

それではごきげんよう


関連記事
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

Re: もふもふ903様

こんにちは

>期待には信頼の裏付けが必要だと思います。
なるほど!です。
誰に何を期待するか…( *゚ェ゚))フムフム
スッキリできるご回答(コメント)をありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

買い物するお店にも、ここは生鮮食品を買う、ここでは(あまり)買わない、ここでは○○だけ買う、あります。
言われてみれば普段の買い物も信頼と期待に応えてくれそうなお店で買ってます。
信頼と期待は人それぞれ、ということコメント拝読しだいぶ理解できました。

期待する側の判断…。少なくとも某ファミリークリニックのDrは年単位の通院の中での会話だったりで信頼してましたし、期待してました。
>ウチではムリ
もふもふさんのおっしゃる通り言ってくれたらよかったと思います(言いにくいでしょうけれど)。

>判断を変えるコトも必要ですよね。
そうですね。生来の頑固一徹タイプがここでも顔を出してしまってましたが、判断を変えることも必要ですね。
考え直してみます。

コメントありがとうございます
それではまた

こんにちは^^)

期待には信頼の裏付けが必要だと思います。むやみやたらに期待するのではなく、信頼できる相手に期待する。期待を全て捨ててしまう必要はないと思いますが、期待する側の判断が大事なのだと思いますよ。

例えばの話ですが、私がよく利用するスーパー5店くらいありますが、生鮮に期待するのは2店、だいたいは応えてくれます。あとの店は、安売りの箱物を買いに行って、そのついでに野菜が良ければ買う、肉と魚は買いません、信頼と期待がないからです。魚は電車に乗って魚屋に行きます、これから暑くなってムリになったら、スーパー1店舗で。

もちろん私が買わない生鮮を買うお客さんもいるわけです。値段に見合う、その他家から近いとか配達サービスがあるとか、私とは違う期待に応えてくれるのでしょう。一律に期待するかしないかではなくて、誰に何を期待するか、つまりは自分の問題だと。

>飲食店で「いつもの」で注文を通せというようなこと
これはお客と店に信頼があれば過剰な要求ではないと思いますが、店の種類によりますね。今回のクリニックの場合、ウチではムリ、と言うことなのだと思いまが、それなら病院を紹介してくれるとか(祐希さんが断るにしても)ちゃんと話してくれたら良かったのにと思います。これまでは信頼・期待できる医者だったのかな?判断を変えるコトも必要ですよね。

長々とすみません。とにかく痛みが取れると良いですね。^^)
プロフィール

祐希

Author:祐希
90年代アニメ(声優さん)とゲームが好きで、ネコに遊ばれてます。
中島みゆき/GRANET CROW/TWO-MIX/岡崎律子/声優さんの歌(敬称略)などの音楽を聴くことが趣味です。

<家族>
ハルキチ(女の子) 12月27日生まれ
女王様系・女帝系女子
→虹の橋へ

ユキト(男の子) 11月3日生まれ
温厚男子 長男
→虹の橋へ

チビマル(男の子) 元ノラ猫
やんちゃな次男坊
→虹の橋へ

サクラ(女の子) 7月29日生まれ
甘えん坊次女
→同居中


ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援してくださると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 反復性うつ病性障害へ
にほんブログ村

最新記事
最新コメント
カテゴリ
相互リンクのブログ様
ハルキチ にくきゅう証明書
にくきゅう証明書 ブログパーツ用
ユキト にくきゅう証明書
ユキト にくきゅう証明書
あんもにゃいと ハルキチ
あんもにゃいと ハルキチ 小
アタシ様倶楽部 会員証
アタシ様倶楽部 会員証
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ