ポケ活(ハロウィンイベント)
本日はれ
ときどきくもり
気温 19℃
睡眠 やや不良 (中途覚醒後の再入眠が困難だった)
うつ気分 -1 (眠気が残った)
朝、5時頃に目が覚めたのですが、眠い!でベッドに戻りました。
そしてウトウト眠っていたら、障害就労支援の方からお電話。
11月〇日に、面接会でお話ししたところの見学を設定してくれた、と。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
面接会の時、①パートタイムであること②業務内容(ハードな業務は無理そう)で選んだところです。
スマホのスケジュールに登録しました。
↑スケジュールはすべてスマホで管理してます。忘れっぽいので(;^ω^)
採用されるかどうかもわかりませんが、ひとつ全身!と勝手に満足しました。
散歩へGOです。
昨日遠距離散歩に行けなかったので、ポケモンGOのフレンドさんに送るギフト、ホントの田舎ギフトを2連続はマズかろう、ということで。
田舎ギフト = 〇記念碑の類、お地蔵さんや馬頭観音の類、寺社仏閣、コンビニ
2時間ほど旧市街地をうろついて、多少はお洒落なギフトをゲットしました(´∀`)bグッ
同時に、アイテムも補充しました。
そういえば、吉野家さんがスポンサーから年内で撤退だそうです。
居住エリアに一つ店舗があります。
牛丼の類はあまり好物でなく、売り上げに貢献していないのが申し訳ないですが、ポケストップまわさせていただいております(*- -)(*_ _)ペコリ
丼物が好物でない理由・・・。
味が嫌いなわけではなく、お箸で食べるの難しいです( ;∀;)
利き手は一応?左です。箸とペンは右に矯正したというかされましたが、完全に矯正はできなかったようです。
ナイフとフォークは左ですが、右でも使えます。
丼物、箸だと時間がかかるのでスプーンで食べたいです(;^ω^)
他人と食事をするのがあまり得意でない理由でもあります。
そんなこんなで売り上げには貢献してませんが、場所柄行きも帰りもまわせる貴重なポケストップがなくなってしまうのは残念です。
帰宅。
珈琲飲みながら一息入れて、ブログ更新。
そういえば、今日でポケモンGOのハロウィンイベントがおわります。
茶色いフィールドに茶色いポケモン、正直目が疲れ気味だったので、元に戻ってくれると嬉しいです。
音楽?が、はじめてプレイしたポケットモンスター赤・緑でも採用されていたシオンタウンのもので、懐かしいなぁと思いながらきいてます。
ハロウィン仕様のアバターも、明日から元の着ぐるみパジャマに戻そうと思います。
唯一無念なのは、ハロウィンコスチュームのピカチュウ、色違いがゲットできなかったことです。

ずーっとほしかったダークライ(数体目)

シャドウルギアレイドの戦利品(色違い)
シャドウルギアレイドは結局8-9戦して、3体逃げられました( ;∀;)
相棒ポケモンを威嚇で弾かれてもオーバーヘッドで打ち返してくれるグレートな相棒以上の子にしていたのですが、相棒ポケモンも打ち返せないレベルの威嚇。
捕まえさせるきないでしょう?と言いたくなるほどすさまじかったです。
なにより恐ろしいなと感じたのは、レイド待ち(タマゴ割れるの待ち)の時に座っていたベンチの隣にいた親子さんの子どもが「こいつ金ズリ投げて必死に防衛してるんだけどwwww」と言っていたのが一番怖かったです。
レイドが行われるジムが赤・青・黄色の3色。
自分のカラーと同じだとボーナスでボールがもらえる仕様ですが(私なら赤チームなので赤ジムでレイドするとゲットチャレンジで投げられるボールが増えるボーナスもらえる)、シャドウレイドに限ってはチームボーナスはないです。
ジムの防衛でバトルが行われていると火花が散るような感じの演出になります。
シャドウレイドでそこまで執拗に攻撃するか?(-ω-;)ウーン と思いながらスマホ見ていたら、隣の親子連れの子どもさんが、父親に上記の台詞。
コイツという表現、攻撃性、防衛してるのが父親の隣に座っている私かもしれないのに嘲笑する発言、道徳とはなんだろうか・・・・と。
この国の行く末が恐ろしいです。
ご訪問&拍手&応援ぽちありがとうございます
それではごきげんよう

にほんブログ村


気温 19℃
睡眠 やや不良 (中途覚醒後の再入眠が困難だった)
うつ気分 -1 (眠気が残った)
朝、5時頃に目が覚めたのですが、眠い!でベッドに戻りました。
そしてウトウト眠っていたら、障害就労支援の方からお電話。
11月〇日に、面接会でお話ししたところの見学を設定してくれた、と。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
面接会の時、①パートタイムであること②業務内容(ハードな業務は無理そう)で選んだところです。
スマホのスケジュールに登録しました。
↑スケジュールはすべてスマホで管理してます。忘れっぽいので(;^ω^)
採用されるかどうかもわかりませんが、ひとつ全身!と勝手に満足しました。
散歩へGOです。
昨日遠距離散歩に行けなかったので、ポケモンGOのフレンドさんに送るギフト、ホントの田舎ギフトを2連続はマズかろう、ということで。
田舎ギフト = 〇記念碑の類、お地蔵さんや馬頭観音の類、寺社仏閣、コンビニ
2時間ほど旧市街地をうろついて、多少はお洒落なギフトをゲットしました(´∀`)bグッ
同時に、アイテムも補充しました。
そういえば、吉野家さんがスポンサーから年内で撤退だそうです。
居住エリアに一つ店舗があります。
牛丼の類はあまり好物でなく、売り上げに貢献していないのが申し訳ないですが、ポケストップまわさせていただいております(*- -)(*_ _)ペコリ
丼物が好物でない理由・・・。
味が嫌いなわけではなく、お箸で食べるの難しいです( ;∀;)
利き手は一応?左です。箸とペンは右に矯正したというかされましたが、完全に矯正はできなかったようです。
ナイフとフォークは左ですが、右でも使えます。
丼物、箸だと時間がかかるのでスプーンで食べたいです(;^ω^)
他人と食事をするのがあまり得意でない理由でもあります。
そんなこんなで売り上げには貢献してませんが、場所柄行きも帰りもまわせる貴重なポケストップがなくなってしまうのは残念です。
帰宅。
珈琲飲みながら一息入れて、ブログ更新。
そういえば、今日でポケモンGOのハロウィンイベントがおわります。
茶色いフィールドに茶色いポケモン、正直目が疲れ気味だったので、元に戻ってくれると嬉しいです。
音楽?が、はじめてプレイしたポケットモンスター赤・緑でも採用されていたシオンタウンのもので、懐かしいなぁと思いながらきいてます。
ハロウィン仕様のアバターも、明日から元の着ぐるみパジャマに戻そうと思います。
唯一無念なのは、ハロウィンコスチュームのピカチュウ、色違いがゲットできなかったことです。

ずーっとほしかったダークライ(数体目)

シャドウルギアレイドの戦利品(色違い)
シャドウルギアレイドは結局8-9戦して、3体逃げられました( ;∀;)
相棒ポケモンを威嚇で弾かれてもオーバーヘッドで打ち返してくれるグレートな相棒以上の子にしていたのですが、相棒ポケモンも打ち返せないレベルの威嚇。
捕まえさせるきないでしょう?と言いたくなるほどすさまじかったです。
なにより恐ろしいなと感じたのは、レイド待ち(タマゴ割れるの待ち)の時に座っていたベンチの隣にいた親子さんの子どもが「こいつ金ズリ投げて必死に防衛してるんだけどwwww」と言っていたのが一番怖かったです。
レイドが行われるジムが赤・青・黄色の3色。
自分のカラーと同じだとボーナスでボールがもらえる仕様ですが(私なら赤チームなので赤ジムでレイドするとゲットチャレンジで投げられるボールが増えるボーナスもらえる)、シャドウレイドに限ってはチームボーナスはないです。
ジムの防衛でバトルが行われていると火花が散るような感じの演出になります。
シャドウレイドでそこまで執拗に攻撃するか?(-ω-;)ウーン と思いながらスマホ見ていたら、隣の親子連れの子どもさんが、父親に上記の台詞。
コイツという表現、攻撃性、防衛してるのが父親の隣に座っている私かもしれないのに嘲笑する発言、道徳とはなんだろうか・・・・と。
この国の行く末が恐ろしいです。
ご訪問&拍手&応援ぽちありがとうございます
それではごきげんよう
- 関連記事
-
- ふらりと散歩へ (2023/11/03)
- 温度調整 (2023/11/01)
- ポケ活(ハロウィンイベント) (2023/10/31)
- よく寝ました (2023/10/29)
- 走ってきました (2023/10/28)


にほんブログ村